とあるお弁当屋さんの看板。
何か違和感あるな~
と思いつつも、一瞬で通り過ぎてしまうので
大して気にもしないでいました。
靴の中に、小さな石のかけらがあるのに気づいて、
でも、そんなに痛いってほどの大きさでもないし、
それに、あと500mもしたら家に着くし・・・
といった感じで、結局帰ってからも靴の中から
捨てられないで残っているその小石のように、
そのお弁当やさんの看板の違和感は
長い間、それも相当な長い間、
違和感とは認識しつつも、僕の問題意識の範疇の
外に追いやられたままになっていました。
でも、どういう風の吹き回しか、
今日、はっきりとその違和感の原因を突き止めることに成功したのです。
じゃーん!!
↓

なんと、280円ののり弁は、特売ではなく
牛、売、売、
になっていたのです!!
しかもご覧いただいてお分かりのように、
この看板、結構使い古されてます。
どれだけの人目にさらされてきたのでしょうか。
もし僕がこのお弁当屋さんの常連さんだったら
そのおばちゃんに、(カウンターにいるのはおそらくおばちゃんでしょう)
のり弁の看板のことをオブラートに包むように
お話ししてみるんですが・・・。
残念なことに一度も店に入ったことがないんです。
だから今度、勇気を出して、のり弁買いに行こうかな。
でもやっぱり、「牛、売、売」を拝めなくなるのは
なんか淋しいしな~。
どうしたらいいのかな?
これが今の一番の悩みの種です。
ちなみに、この看板の裏側はこうなってます。
↓

明日、25日(金)18:30~
自由が丘のラマンダにて
「ソワレ・ド・ラマンダ」に出演します。
橋本典子さん、梅宮玲子さん、MASAKOさん、そして善彬と一緒です。
料金は2000円です。
よろしければ。
catsu