2年前の今日、僕はシャンソンコンクールの全国大会で
神戸文化ホールで歌いました。
quelqu'un m'a dit、風の噂、をギターで弾き語りしました。
あの緊張感。思い出すだけでぞっとします。笑
ついに、風の噂の訳詞ができました。
自分なりにつけてみました。
原曲は主人公が女性ですが、
僕は男性の視点から訳詞をつけてみました。
早速ですが、
今週の金曜日「牛すじのPot-au-feu Vol.2」
で歌ってみようと思います。
畠山文男さんとの企画ステージ第2弾です。
詳細は
6月19日(金)14時~(13時30分開場)
4000円(ワンドリンク付き)
ピアノ:金益研二さん
フェ・ド・リヨン」(中野区東中野3-2-4 三光ビル1F TEL 03-3360-6886 URL http://homepage3.nifty.com/ura-hiromi/cafedelyon.html )/予約・問い合わせ
03-3720-1074(tel/ fax)
quatresous@gmail.com
午後のひと時をフランス気分でお過ごしくださいませ。
さて、昨日6月15日は
何を隠そう、
いや、誰も隠そうとはしていません、
ただ極端に知られていないだけですが、
わが栃木県民の日でありました。
だからといって何があるわけでもなく、
学校が休みになるわけでもなく、
定額給付金がもらえたりするわけでもないんですが、
ふるさと栃木のために、
僕も何か貢献していけたらいいなと
心新たにしたのでした。
毎年6月15日は
全国の栃木県出身者は栃木弁を使用すること。
そうなったら
U字工事による栃木弁教室も
そのうち盛況になるかもしれません。
僕の高校の担任の先生もなかなかの腕前でした。
catsu